コラム|福岡市中央区薬院で歯科をお探しの方は薬院たけい歯科クリニックまで

top > コラム

コラム

歯周病が心疾患や脳卒中を引き起こすって本当?

こんにちは。
薬院の武井歯科医院、院長の武井です。
 
 
歯周病になると、心疾患や脳卒中を引き起こすという話を聞いたことはありませんか?
 
聞いたことがない方は「歯周病と全然関係ない病気だからウソでしょ」と思うかもしれませんし、聞いたことがある方でも半信半疑に思っているかもしれません。
 
しかし、これは本当のことです。
 
近年、歯周病は全身疾患につながる可能性があることが分かってきました。
 
 

歯周病が要因で起こる全身疾患とその理由

以下の全身疾患は、いずれも歯周病が要因となって起こる可能性があります。
 
 
(1) 狭心症・心筋梗塞
 
動脈硬化によって起こる病気ですが、歯周病菌の刺激によって、動脈硬化を誘導する物質が分泌されるといわれています。
 
 
(2) 脳卒中
 
歯周病になると脳卒中になりやすいといわれており、とくに脳梗塞のリスクが高まるといいます。
 
理由として、歯周病によって発生した炎症物質が動脈硬化をもたらすのではないかと考えられています。
 
 
(3) 糖尿病
 
歯周病は、糖尿病の合併症の一つといわれています。
 
また、歯周病になると糖尿病が悪化することも明らかになってきており、歯周病になった人は糖尿病になりやすく、糖尿病になった人は歯周病になりやすいとされているのです。
 
 
(4) 骨粗しょう症
 
骨粗しょう症と歯周病は、同時に症状が現れやすい傾向があります。
 
さらに、骨粗しょう症になって骨量が減ると、歯を支える骨である「歯槽骨」も同様の状態になります。
 
そのため、歯槽骨が溶けやすく、歯周病が重症化しやすいのです。
 
 
(5) 誤嚥(ごえん)性肺炎
 
歯周病菌は誤嚥(ごえん)性肺炎の原因といわれています。肺炎に感染させた細菌の中からは、多くの歯周病菌が見つかっています。
 
誤嚥(ごえん)は、飲み込む力の低下によって起こります。
 
加齢や病気でお口の機能が弱くなってきている人こそ、定期的な口腔ケアを受けましょう。
 
 

歯周病対策の基本は「毎日の歯磨き」と「定期検診」

歯周病への対策は、毎日のブラッシングで予防することはもちろん、定期的な検診によるメインテナンスが有効です。
 
歯周病には、むし歯の痛みのような目立つ自覚症状がないため、発症しても気づかず、いつの間にか重症化してしまうケースが多く見られます。
 
定期的に検診を受けていれば、歯周病が発症しても医師によって発見できますし、ブラッシング指導や歯のクリーニングになどによって予防効果を高めることができるのです。
 
歯周病治療を希望される方はもちろん、検診やメインテナンスを希望される方も当院にお任せください。